-
-
替芯が内蔵されているペン
2019/7/14
セーラー万年筆 [再生工場]FairLine フェアライン3プラスクリップ ごく普通の3色ボールペンのように見えますが、実は秘密が隠されているんです。 この一見地味なシンプルカラーや製品名の前に付く文 ...
-
-
アンモナイトなボールペン
2019/7/3
スイスの文具メーカー、カランダッシュ(Caran d'Ache)のボールペン「アンモナイト」 鉛筆という意味を持つカランダッシュ、その名の通り軸が六角形で鉛筆のような握りごごちが特徴 そんな憧れのボー ...
-
-
大好きな文房具
2019/6/30
文房具の世界へ 子供の頃から一番慣れ親しんでいたモノ それは「文房具」ではないでしょうか 「そういえば、あの頃はあんなシャープペンを使っていたなぁー」 少し前からそんなことを思うようになりました 昔は ...
-
-
寒い夜にはモレスキンにレザーカバーを
2018/12/22
いよいよ冬が訪れ、寒い季節となりました。 毎日愛用している、黒いモレスキン(アイデアノート)も寒いと言っています。 そんな黒モレちゃんに革のコートを買ってあげました。 栃木オイルドレザーの専用カバー ...
-
-
モレスキンにペンホルダーを付けた
2018/12/2
黒いモレスキンをアイデアノートとして使っていてます。 ボクはシャープペンで書き込むので、その都度違うシャープペンで書くのが嫌で、こんなの書いました。 ロイヒトトゥルムのペンホルダー ペンループとも言い ...
-
-
2019年の手帳はモレスキンにしようと思う
2018/11/21
いつも、手帳と呼ぶべきかスケジュール帳と呼ぶべきか悩みます。 スケジュール帳は毎年買っているのですが、だいたい6月くらいまでしか付けてません。 理由は簡単。会社の制服が夏服に替わると、持ち歩くのが面倒 ...
-
-
ノートに「やることリスト」を書くのが楽しくて仕方がない
2017/11/2
こんにちはシュージです。 仕事中って、家に帰ったらやりたいことをたくさん思いつきますよね。 さかのぼること数年前、今より汚部屋だった頃、ふと会社のメモ用紙に「家に帰ったらやることリスト」を書いてみよう ...
-
-
ペン立てに「スターバックスのマグカップ」をあえて選んだ理由
2017/3/14
渋谷のスタバで「中ぐらいのコーヒーください」と言って注文したことがある、南風シュージです。(実話) スターバックス、略してスタバ。 そう、わが地元にもちゃーんとありますよスタバが。 さす ...
-
-
几帳面?ゼムクリップは三角形のモノがオススメ
2016/11/22
仕事で使ってるゼムクリップ。 普通は楕円形が多いですね。 色々と使ってきて三角形の形をしたクリップが一番使いやすい事に気が付いた。 なぜ三角形が良いのか クリップの上の部分に注目。 三角 ...